
【Class】January 2020 Schedule | Delhi & Gurgaon
English follows by Japanese 明けましておめでとうございます♫ 2020年もよろしくお願いします。 ____グルガオン校_________ A78, Basement, Sushant Lok 1, Gurgaon Google Map 写真付きマップ ■202年1月 休講スケジュール■ *1月1日(水)~1月3日(金)年始休み *1月22日(水)メンテナンスのため *1月26日(日)リパブリックデーのため -10:00-11:15am- ◇オールレベル:月曜、木曜*、金曜 ◇陰ヨーガ*:水曜 ◇中級:火曜 ◇ビギナー:土曜 ※1/20~3/6まで水曜:オールレベル、木曜:陰ヨガ。 ※中級:月曜から火曜へ。 ※金曜10:00-は子連れOKクラスです。 -7:00-8:00pm- ◇ビギナー:水曜 ◇陰ヨーガ:木曜 -7:00-10:00am- ◇マイソールクラス 火曜、木曜、土曜 *お仕事がある方も参加しやすくなりました!* 7:00 ドアオープン 7:00-10:00am 好きな時間帯で参加♪ ◇韓国語クラス/ 한국어


【Class】Ashtanga Yoga Mysore style class | マイソールプラクティス
追記: ■ドロップイン・単発参加も可能になりました!
■時間曜日が変更になりました! ※日本語は英語の後に続きます。 Talking about Ashtanga Yoga , probably most of the person are thinking , it’s one of the hard practices Yoga style . But basically this style practice is self -own practice , and remains order of the posture as a same , continue to specific posture what the teacher said . Thus, we can feel and notice whatever we changed on physical and mind way. アシュタンガヨガと聞くと、 動きが多くとてもハードな印象を受ける方も少なくありませんが、 実際には先生から与えられたポーズのところまで練習する


【New Class】요가 클래스 For Korean Friends!
*English fellows Korean 여러분! 좋은 소식이 있습니다. 한국인 친구들을 위해서 이번에 신규 강좌를 개설하였습니다. Namah Shivaya Yoga에서 수료하신 한국인 Sunny선생님께서 여러분들을 내면의 요가 여행으로 인도해 드립니다. (한국어로 진행) Namah Shivaya는 Yoga Alliance에 등록된 국제 요가 명상 스쿨입니다. 2008년 Dr. Tejvinder Singh Monga (Bharat Ratna, Dr. Abdul Kalam Gold Medalist, Bharat Udyog Ratan Gold Medal)에 의해 설립되었으며 뉴델리(인도), 댈러스(미국), 멕시코, 도쿄(일본)에 지부를 두고 있습니다. 1200명이 넘는 학생들이 이 학교를 졸업하였으며, 그들이 요가의 가르침을 전 세계에 전파하고 있습니다. 【수업 세부사항】 ■ 대상: 모든 레벨 - 요가 초보자분들도 모두 환영합니다! ■ 수업일자 (매


【Gold Award】金賞受賞 BHARAT RATNA Dr ABDUL KALAM GOLD MEDAL
【Gold Award】 Acharya Tej Monga is awarded BHARAT RATNA Dr ABDUL KALAM GOLD MEDAL 🥇 in field of Yoga and Education! He is the Founder and International Director of Namah Shivaya Yoga - International School of Yoga & Meditation. ナマシヴァーヤ・ヨーガの創設者・インターナショナルダイレクターのテージ・モンガ先生は、この2019年7月に「バハラトラトナ・アブドゥルカラム博士賞」(大統領賞)において🧘♀️ヨガ教育の分野で金賞🥇を受賞しました! 日本では馴染みがありませんが、インドでは誰もが知っている非常に栄誉ある賞です。 ナマシヴァーヤの日々の活動がインド社会の中でも認められていくことは嬉しいものです!これからもヨーガの真髄を分かち合い学びを伝えていくことができるよう努めていきたいと思います。 English Websit