
RPYT 産前産後ヨーガ講師養成講座
PRENATAL & POSTNATAL YOGA TEACHER TRAINING
【オンライン/ デリー校対面】
RPYT 産前産後ヨーガ・ティーチャートレーニング
全米ヨガアライアンス認定85時間
RYT500内の講座となります
単体受講が可能です
◼︎日程
2023年2月13,14,16,17,20,21,23,24
(全8回)
◼︎受講料
産前産後ヨーガ(全8回):65,000 INR / 115,000 YEN
産後ヨーガのみ(全2回):16,000 INR / 28,000 YEN
◼︎場所
オンライン & デリー校
◼︎お申込: info@nsyoga.net/ 下記のお問い合わせフォーム / 公式LINEまで
こんな人におすすめです!
-
妊娠期も安全かつ効果的にヨーガを行いたい人
-
ヨガを教えている・これから教えていきたい人
-
女性の体の仕組みを詳しく知りたい人
-
女性をサポートする仕事をしている人、医療従事者
産前産後ヨーガの効果
出産を控えた妊婦さんへ、
-
精神の落ち着きを与える
-
出産時に必要な体力、呼吸のコントロールを育む
-
妊娠期に特有な不調を理解した上で、効果的なポーズに取り組む
-
妊婦さん同士のコミュニティ作り
産後の心身の変化を理解する
-
産後の不安定な心を落ち着かせる
-
産後の母体に効果的なポーズを行い、回復を促す
-
ベビーとできるヨガやリフレッシュ方法を知る
-
産後ママ同士のコミュニティ作り
講師より
わたし自身は、クラスに来られる妊婦さんのためにマタニティヨーガを学び、結果的にその後自分が妊娠し、自身もその恩恵を受けました。想像を超える身体の変化に応じたヨーガはとても専門的な内容でした。そのおかげで、妊娠生活も快適に過ごすことができたと思えます。一方で、産後はとても大変な体験をしました。なぜなら、出産までの準備はできていたものの、産後の身体や心の変化を知らずに辛い思いをしたからです。
その経験から、子供が2歳になる前に、改めて、産前と産後ヨーガを合わせて学びなおしました。そして、これまでに多くの妊婦さんのサポートをさせていただきました。その経験を生かし、この度講座の内容を一層深く充実したものへ一新しました。ぜひ、周りの女性たちのために、これから子育てをし、社会を支えていく世代の女性たちのために、貢献する大切な知識を身につけませんか?

プログラム概要
産前・産後ヨーガの理論
・妊娠期の女性の身体の仕組みを知る
・産後の女性の身体の仕組みを知る
産前・産後ヨーガの実技
・マタニティヨーガのポーズ
・マタニティヨーガの呼吸法、そのほか妊娠期に効果的なハタヨガのテクニック
・マタニティヨーガの瞑想、ヨーガニドラ、キルタン
・マタニティヨーガのリストラティブヨーガ
産前・産後ヨーガのクラス
・クラス環境、留意点
・テーマ別、妊娠時期別のクラスの構成
・よくある質問
セルフプラクティス・課題
・動画教材学習
・レポート
日時・その他のご案内
・全日程2月13日(月)14日(火)16日(木)17日(金)20日(月),21日(火),23日(木),24日(金)
・インド時間9時半〜14時半/ 日本時間13時〜18時 +自主学習課題
・産後ヨーガは2月21日、23日開催。
・RYT500の単位の一つとしての受講か、RPYTとしての受講かお選び頂けます(ヨガアライアンスの規定上、どちらか一つ)
・修了者には認定証をお渡しします(日本・インド以外の国の場合、データでお送りいたします)
・注)RYT500の一環として学ぶ場合は、RYT500の卒業証書となります
・本プログラムは以後開催されるRYT500(300時間ティーチャートレーニング)の単位として認められます
・最小決行人数は5名
準備するもの
-
ヨガマット
-
筆記用具
-
ブランケット/大きめのバスタオルなど羽織れるもの(オンライン参加の場合)
-
ボルスター2つ、ブロック2つ、ストラップ1本(オンライン参加の場合)
-
事前にお送りした資料一式(オンライン参加の場合)
-
PCやスマホ、タブレットなどのデバイス1台(オンライン参加の場合)
-
Zoomを繋げるインターネット環境(オンライン参加の場合)
その他
-
途中休憩を30分程度挟みます。デリー校にて参加の方は、昼食をご用意します。
教材について
-
マニュアルはインドと日本国内に限り、お渡しします。
-
それ以外の国からのオンライン参加は、事前にPDFを送付します。
受講までの流れ
お支払い方法
銀行振込(通貨は日本円 またはインドルピー)
受講の流れ(オンライン参加の方)
①下記のお申込みのフォームを入力して送信(自由記入欄に、オンラインもしくはスタジオ希望かをご記入ください)
②受講料をお支払いの上、お申込み完了
③インド以外の方には、教材をPDFにてメールでお送りいたしますので、必要に応じて印刷ご準備ください
④前日までにZoomのリンクをお送りします
受講の流れ(デリーのスタジオ参加の方)
①下記のお申込みのフォームを入力して送信(スタジオで紙のお申込みフォームもお渡し可)
②受講料をお支払いの上、お申込み完了