《レポート》第6期シニアヨガTT
今年も開催できた大人気講座「シニアヨガ指導者養成講座」にアシスタントとして、シンガポールから参加しましたKazumiです!!
デリー校の対面とオンラインとのどちらもで、重な時間を作ってくださった参加者の皆様、先生方と一緒に素晴らしい3日間をお手伝いできたことにまずは感謝を申し上げます。
私は昨年のシニアヨガ指導者養成講座を受講して、今回は2回目の参加でした。
アメリカのリハビリセンターで15年、日本では介護施設にて、現場でたくさんの経験を積んで活躍されているシニアヨガ専任のパドマティ雅子先生が、今年もインドのNamah shivaya yoga デリー校に来てくださいました。
合言葉は、「It’s OK ーこれでいいのだ!」
「彼らはやっていないように見えても、やっているのよ!」と先生のお言葉。
シニアの方たちの気持ちに寄り添って。
また冒頭には「学ぶことをやめてはいけない。常にいろんなエビデンスが出てきて、情報は進化する。学びの機会にはどんどん参加していきましょう」と力強いお言葉。
受講生はこんな思いを持って・・・
「親や地域の方の役に立ちたい」
「職場に高齢者の方が来るので知識を身につけたい」
「普段の大人向けクラスにも優しいポーズを学んで活かしていきたい」
そしてご感想は・・・・
「限られた筋肉しか使わないで行うチェアヨガのポーズは、意外と体幹がしっかり鍛えられて、充分な運動だった」
「先生がお一人お一人の目をしっかり見ながら、ポーズをしてくださり優しさや安心感を感じた」
「やった方がいいと強いるのではなく、本人がやる気が出るまでスタンバイする・・という考え方、自分の親のタイミングを待ちたいと思います」
「日本語でヨガを学んだのが初めてで、目から鱗、やっといろんなことが繋がって、本当に勉強になりました」
アシスタント講師からは「昨年やった内容でも忘れていたことも多くて、この機会で改めて勉強になりました」
などなど、素晴らしいご感想をいただきました。
「安全に」クラスを行う方法を座学でみっちり学んだ後は、笑いヨガで大盛り上がり!!
先生のご感想は・・・
「毎年このナマシヴァーヤで出会うみなさんはとても真摯で勉強熱心です。
そして、インドでこうして日本人女性たちと集まって学ぶということがとっても貴重です。
日本人女性は本当に素晴らしいんです。ぜひ自信を持ってください。」
と・・世界で指導されてきた先生からのお言葉。涙。
ありがとうございました!!
パドマティ雅子先生とヨガを通して出会えたことに感謝いたします。
ナマステ🙏
OM Shanti.
【お申込み】
お問い合わせ・お申し込み
インドでの公式LINE登録はQRコードが読み込めないため
ID検索から @nsyoga108 できます
LINEのQRコード
【RYT500/200コース】
次回開催▷▷
2025年
◉2025年1月20日〜3月7日
平日 300時間ヨガティーチャートレーニング
デリー校@Defence Colony
◉2025年1月20日〜1月28日
陰ヨガ ティーチャートレーニング
デリー校@Defence Colony
◉2025年2月10,11日
ヨガニドラ ティーチャートレーニング
デリー校@Defence Colony
◉2025年2月13~25日
産前産後ヨガ ティーチャートレーニング
デリー校@Defence Colony
◉2025年4月23~5月25日
平日 200時間ティーチャートレーニング
グルガオン開催@Two Horizon Center
◉2025年8月25日〜9月26日
平日 200時間ヨガティーチャートレーニング
デリー校@Defence Colony
・動画学習のヨガ哲学コースは、自分のペースで勉強でき、好評です。
ナマシヴァーヤ・ヨーガ ヨーガと瞑想のインターナショナルスクール Contact : info@nsyoga.net / +91 9999344138
インドでのLINE登録はQRコードが読み込めないため
ID検索から @nsyoga108
Kommentare