
《オンラインLiveクラス》7月クラス スケジュール
7月スケジュールのご案内です! 7月5日(日)10:00~キールタンワークショップも。 ☆グルプルニーマ7月5日(日)特別版☆
《オンラインLiveクラス》Chie先生によるキールタンワークショップ 詳細はこちらからよりどうぞ。 ◆インド時間 6:30~7:30am (日本時間10:00~11:00am) ・月曜 やさしいハタヨガ ・火曜 やさしいハタヨガ ・水曜 ヴィンヤサ ・木曜 やさしいハタヨガ ・金曜 ハタヨガ ・土曜 ハタヨガ(11日のみお休み) ・日曜 ヴィンヤサ(5、12日のみお休み) ◆インド時間 10:00~11:00am(日本時間13:30~14:30) ・月曜 ビギナー ・火曜 オールレベル ・水曜 オールレベル ・木曜 やさしいハタヨガ ・金曜 陰ヨガ ・土曜 オールレベル ・日曜 ビギナー ◆インド時間 12:00~13:00(日本時間15:30~16:30) ・土曜 ヴィンヤサ(11日のみお休み) ◆インド時間 15:00~16:00(日本時間18:30~19:30) ・水曜 月ヨガ ◆インド時間 18:00~19:


【Workshop】《オンラインLiveクラス》音の祈り〜キールタンを体験する〜
みなさま、こんにちは!7月5日(日)に行われるワークショップをご案内をします。
今回のWSは特別講師として《オンラインLiveクラス》でハタヨーガのクラスをしてくださっている、 Chie先生のキールタンワークショップ。Chie先生は、瞑想やキールタンを主に勉強されている方で、Chie先生が居るだけでも癒されるのですが、歌を聴くことによってさらに緊張感がほぐれていきます。ぜひ楽しんでいただけたら!と思います。 下記はChie先生より〜 ◆今回のキールタン Workshopの内容 インドの祈りの歌 Kirtan(キルタン・キールタン)は、歌うヨーガ/ 歌う瞑想 とも言われ Bhakti Yoga(バクティー・ヨーガ)の練習方法のひとつ。 インドの神様の名前やサンスクリット語のマントラを、メロディーにのせ歌うのが一般的です。 キールタンは、私たち人間社会において良いバランスをもたらしてくれるツールであり、 そして自然や生き物との調和を促してくれます。 終わった後の優しい気持ちやハートが開く感覚を感じてくれたら嬉しいです。 また2020年7月5日は「

【6月21日発売開始】書く瞑想《リキタジャパ》のためのオームノート
こんにちは! ナマシヴァーヤ・ヨーガのアヤです。 書く瞑想《リキタジャパ》専用のノートを創りました! 2020年6月21日(日)
日本時間14時〜
インド時間11:30〜 下記のサイトより販売開始致します。 https://www.nsyoga.online/om "オーム"はヨーガクラスの最後に唱えるマントラとして、親しみのある方も多いと思います。 この聖なる音は、古代のヴェーダの聖典や、先代のヨーガの達人たちは例外なく この音を唱えることの重要性を伝えてきました。 インドに生活しながら街を観察してみると、日常には"オーム"のマークが溢れています。 こんなところやあんなところに!(写真) これがインドのエネルギーの高さの所以ではないかと思うほどです。 オームを使った瞑想の1つに、リキタジャパという書く瞑想法があります。 瞑想というと、座ってじっとして行い、ハードルが高いと思う方も多いのではないでしょうか。 しかし、書く瞑想は、書くという動作を伴うため、とても心が集中しやすく、 初心者でも行うことができるのです。 お習字や写経に似ていますね。