【中間レポート】グルガオン300時間ティーチャートレーニング
- manager2201
- 12 minutes ago
- 5 min read
Om Namah Shivaya!
11月3日から始まった RYT300ティーチャートレーニング@グルガオン校。
今回は初のグルガオン開催です♩
あっという間に折り返し地点を迎えました。
哲学、陰ヨガ、アーサナ、そして毎回の対話。
その一つひとつが、自分自身を見つめるきっかけとなり、
心や体の内側に少しずつ変化が生まれているように感じます。
このレポートでは、受講生7名がこれまでの3週間で感じたことを
そのままの言葉でまとめました。
日々の学びの積み重ねが、どのように心と体に響いているのか。
穏やかな気持ちで読んでいただけたら嬉しいです^^
① Aさん
:アーサナをすると “スッと落ち着く” 自分に気づいた
アーサナの時間が、静けさに戻るためのスイッチになってきた。
体の使い方や呼吸が整っていくと、自然と心も整うという感覚を実感できている。
300TTで学びが深まったことで、自分の内側に戻るスピードが早くなり、ブレにくくなった。
アーサナと心がつながる理由を理解できたことが大きな変化。

⸻
② Bさん
:RYT300を受けて “体と心が一つにつながる” 感覚が腑に落ちた
まだコースは終わってないけれど、すでに「受けて良かった」と心から思えている。
300TTを受けて初めて “学びが完結する” という言葉の意味がわかった。
陰ヨガやバガヴァッド・ギーターの内容を丁寧に学ぶことで、
“ヨガとは何か” がひとつの線でつながっていくような感覚がある。
講義で言葉の背景や意図を知ると、アーサナへの理解も深まり、練習の質も変わった。

⸻
③ Cさん
:心の底から「楽しい!」と思える学びの日々
毎日のクラスが純粋に楽しく、心からワクワクしている。
300TTを受けてみて、
“ヨガは終わりのない学びで、深めるほど日常が生きやすくなる” ということが理解できた。
陰ヨガで静けさに向き合う時間、バガヴァッド・ギーターで心の仕組みを知る時間。
どれも “自分を楽にしてくれる学び” として日々の生活に自然に溶け込んでいる。
この感覚が得られるのは300TTならではの醍醐味。

⸻
④Dさん
:心に余白が生まれ、受け止め方が変わった
学びが進むほど、日常での受け取り方が柔らかくなってきた。
思考や感情に左右されにくくなり、気づくと自分への許し方も広がっている。
バガヴァッド・ギーターが「心のガイドブック」みたいに日常で役立っていることを実感。
ヨガを“知識”としてではなく、“生き方”として感じられるようになってきた。

⸻
⑤ Eさん
:仲間がいることで、学びが何倍にも深まる
今回の300TTで特に感じているのは“つながりの力”。
学びを共有できる仲間がいるからこそ、自分の内側の理解がより深まる瞬間が多い。
お互いの気づきが刺激になり、励みにもなる。
300TTは「ヨガを教える力」だけでなく「ヨガを生きる力」が育つと実感している。

⸻
⑥ Fさん
:学びのひとつひとつが、静かに自分を変えていく
大きな変化というより、じわじわと深く広がる穏やかな変化を感じている。
陰ヨガの静けさ、聖典の言葉の深さ、アーサナの繊細な体の使い方。
そのどれもが、毎日の生活で自分の選択や感情の扱い方に影響を与えている。
“学ぶほどに楽になる” というのが300TTの魅力だと実感している。

⸻
⑦ Gさん
:RYT300で “自分のペースで生きる” を思い出した
前に進むことだけが学びだと思っていたけれど、
300TTで学んでいるうちに、“立ち止まること、緩めることもヨガ”
という当たり前のことを思い出せた。
陰ヨガや瞑想の時間が、自分の自然なペースへと戻してくれる。
焦りのない学びができていることが嬉しい。
・
・
いかがでしたでしょうか?
私はみなさんの中間報告を聞きながら、胸がじんわり温かくなりました。
RYT200では新しいことが多く、学ぶ量も多くて大変だったと思います。
しかし、その土台があったからこそ、
今こうして300時間の学びが、ゆっくりと心と日常に染み込んでいるのだと感じました。
聖典を通してヨガの”源”に触れ、その言葉を直接受け取る時間は、
これからの人生のさまざまな場面で必ず力になります。
このティーチャートレーニング内で学ぶ 産前産後ヨガ・陰ヨガ・ヨガニドラ・ハタヨガ も、
すべては同じヨガという大きな流れの中でつながっています。
バラバラのものではなく、一つの道の中にある共通点を、ぜひ見つけていってください。
後半の学びも、どうぞ楽しみにしていてくださいね。
みんなで「智慧の輪」を広げながら進んでいきましょう。
Om Shanti
単発ドロップイン 700INR
お得なチケット!!
5回チケット(有効期限:購入日から1か月) 3500INR
マンスリーパス(有効期限:購入日から1か月) 5500INR
オンラインの全ての定例開催クラスに使えます!
・現地決済(現金/クレカ/paytm)にて承ります
お問い合わせ・お申し込み
インドでの公式LINE登録はQRコードが読み込めないため
ID検索から @nsyoga108 できます
(@を含めてください)
LINEのQRコード

次回開催▷▷
2026年
◉シニアヨガTT:デリー&オンライン
2026年2月4日〜6日 ▶︎詳しく見る
◉300時間:デリー&オンライン
2026年1月19日〜3月3日 ▶︎詳しく見る
◉陰ヨガT T:デリー&オンライン
2026年1月19〜28日 ▶︎詳しく見る
◉ヨーガ二ドラT T:オンライン
2026年2月5、6日 ▶︎詳しく見る
◉産前産後ヨーガT T:デリー&オンライン
2026年2月9〜2月20日 ▶︎詳しく見る
・動画学習のヨガ哲学コースは、自分のペースで勉強でき、好評です。
ナマシヴァーヤ・ヨーガ ヨーガと瞑想のインターナショナルスクール Contact : info@nsyoga.net / +91 9999344138
インドでのLINE登録はQRコードが読み込めないため
ID検索から @nsyoga108






































Comments